サブリのプロフィール
初めまして、🔰エンジニアのサブリです。
高校卒業後、なんとなく地元の文系大学に入り3年次に中退。
その後、接客業や工場など様々な職種を経験し、20代半ばでエンジニアを志しIT業界へ転職しました。
現在はSES企業に勤め、もうすぐ1年が経過しそうです(2021年8月時点)。
言語はJavaをメインとして扱っており、今の現場でもJavaを用いて開発しています。
大学時代に基本情報を取得し、現在の会社へ入社後にJavaSilver&Goldを取得しました。
他には、WordPressのテーマをPHPで作ったり、ゲーム開発のためにC#も学習中です。
今は応用情報の取得を目指しながら、個人開発に取り組んでいます。
なぜ急にIT業界を志したのか?
正直な所、今までの仕事はただお金を貰うという目的の為、嫌々やっていました。
やりたいと思ってやっている仕事ではなく、かといってやめても何をすればいいかわからないし、お金も稼げなくなってしまう。
そんな状態が続き、職場へ行く前はいつも憂鬱な気分になっていました。
ある日、私は自分の今の暮らしについて改めて見つめ直すことにしました。
そして、仕事というのは人生の大部分の時間を占めるモノであり、人生の大部分を嫌なことをして過ごすのは間違っているのではないか?と考えるようになりました。
いずれ自分が死ぬ間際に、今までの人生を振り返る瞬間がやってきたとして『殆どの時間をやりたくないことを嫌々しながら過ごしていた』、『嫌なことを中心に生活していた』、『もっとやりたいことに時間を使っていれば良かった』と後悔したくないと思いました。
そこで、自分がやりたいことは何か、好きなことや夢中になれること、について今までの人生を振り返り、自分を見つめ直しました。
今までの人生で、自分が時間を忘れて夢中になれた事は、PCを触って開発を行っている時だとわかりました。
開発といっても当時は、運営していたサイトに装飾をつけたりする程度でした。
CSSの書き方を調べたり、JavaScriptで多少の動きをつけたりするだけでも何時間もかけて取り組んでいました。
今思い返すと随分と効率の悪いことをしていたと感じますが、同時に時間を忘れるほど楽しかったんだろうと思えます。
今でも、開発をしている時は時間が恐ろしい速さで進んでいきますし、試行錯誤している瞬間は割と好きです。
また、開発物が完成した時の喜びや充実感は筆舌しがたいです。
こうして私は、どうせ仕事をするなら開発を仕事にしたい、と考えIT業界へ転職することを決めました。
私の目標・夢
私は現在、アプリやゲームを開発して、一発当てて悠々自適に暮らしていきたい!という甘い考えを持っています。
エンジニアであれば、個人開発で大儲け💰というのは誰しも考えたことがあると思います。
ただ現実的には、茨の道だと思います。
しかし、もし作った物が収益を上げられるレベルにならなかったとしても、成果物はポートフォリオとして残りますし、実際に開発を行って身に着けた経験は後の仕事で必ず生きてくるはずです。
また、少しの収入が得られるようになるだけでも生活の足しになりますし、人がお金を払いたくなるようなシステムを作るというマインドはエンジニアに必須だと思います。
これらを育む為にも、現場でも自宅でもバリバリ開発を行ってエンジニアとして成長していきたいです。
ブログは何について書くの?
当ブログでは、主に『開発した物の宣伝』や『どのように開発を行ったか?手順・やり方』をメインに書いていきます。
開発過程で発生したバグや、その対処法も記載する予定です。
加えて、雑記などのジャンルを問わない記事もたまに書いていきます。
ガチガチの記事ばかり書いていると更新が億劫になっていくことは過去に経験済みなので、長くゆるーく運営していきます。
趣味で野球やゲームもやるので、それらの記事も気分転換に書くと思います。
趣味は?
バッティングセンター通いが趣味で、ストレスが溜まってくると行く頻度が増えます⚾
部活をしていた時はピッチャーをしていたので、バッセン(バッティングセンター)にストラックアウトが併設してあるとついついやってしまいます。
ゲームはLOLやWildriftをやっていました(ランクはプラチナ・エメラルド帯)が最近はほぼやってないです。
後は、Youtubeで芸人さんのチャンネルの動画をなんとなく聞き流すのが好きです(特にかまいたちとジャルジャルが好き)。